季節を感じる~二十四節気

二十四節気をご存じですか?

節分を基準に1年を24等分して約15日ごとに分けた季節のことだそうです。

最近では2月4日の「立春」がありました。

その他、馴染みがあるのは「春分」「夏至」「秋分」「冬至」などがあります。

1年を24等分した季節ということで24種類あるんです。私が持っている手帳のカレンダーにも

小さく記載されていました。

毎年同じ時期に同じ節気がくることや節気の感覚が約15日で一定しており、半月ごとの季節変化に

対応出来ることなどから、農業の目安としては非常に便利であり、中国から日本に導入されたそうです。

そして今日は「雨水」です。

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味だそうです。

草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。

天気予報には、まだ雪だるまマークもありますが、少しずつ春に近付いてきていますね。

このように月に2回ある二十四節気も心の片隅に意識しながら、季節の移り変わりを感じて

生活していくことは素敵だなと思います。

皆さんにとって一番身近な自然である庭を通じて、自然の美しさや、それらを感じて生活していくことの

幸せをお伝えし、お手伝いしていくのが私の目標です(^^)

DJ003_L.jpg

ページ先頭へ戻る