草花レッスンのご報告

P7260014.JPG

7月26日(土)、「富がえりレシピ」イベントのワークショップの一つ、「草花レッスン~オーガニックガーデンとハーブのある暮らし」を行いました。

参加者15名の皆様と心豊かな時間を過ごすことができました。

今回は初の試みで、ハーブ生産農家ハーブガーデン平田の金丸晴美さん、フラワーコーディネーターの
ジュアンフルリスト、青砥ミナさん、そして庭音の飛世とのコラボ企画でした。

今回はイベントのテーマの一つ、「100年先へ続くもの。守り、つなぐ、はじめのはじまり」として草花にかかわる私達が伝えられること、伝えたいことをつめこんだ内容となりました。

P7260001.JPG

まずは今回作るハーブブーケの材料の説明を金丸さんから聞きました。
レッスンの前日に小矢部にあるハーブガーデン平田のハーブ畑からつんできた安全でフレッシュなハーブ
7種類が入っています。ミントやエキナセア、そしてブラックベリーの実もアクセントに使いました。

P7260004.JPG

そして青砥ミナさんにブーケづくりのコツを聞きながら花を組み合わせていきます。

P7260007.JPG

初めてブーケを作る方もいらっしゃいましたが、みなさん素敵に出来上がりました!

ブーケづくりの後は、皆さんでティータイムです。

P7260006.JPG

今回は、このレッスンのために特別にmunch'sさんに作ってもらったケーキを頂きました。
ハーブガーデン平田さんのレモンバーベナとレモンタイムが入ったコラボケーキです。

今回は、ハーブガーデン平田さんのスギナ入り、スペシャルブレンドハーブティーでおいしくいただきました(^^)

スギナは庭では嫌われ者ですが、こんな風にも利用できるんです。

そして、お庭の葉もケーキのお皿にちょっと添えれば、素敵ですね!

私は庭は、一番身近な自然だと思っています。だからこそ、もっと身近に楽しんでもらえたらいいなと感じて
います。そして、農薬などをつかわずに虫や雑草とも優しく向き合っていけたらいいなと思っています。
(オーガニックガーデン)

見方を変えるとお庭が宝物に見えてきますね!

P7260009.JPG

最後に花束を手に、記念撮影をさせていただきました!

参加してくださった皆様、何か気付きはありましたでしょうか?(^^)

ご参加ありがとうございました!!

富がえりのレシピ イベント第2弾

07071.jpg

「富がえりのレシピ」とは、昨年映画「よみがえりのレシピ」http://y-recipe.net/の上映に合わせて、
富山の農や食、環境などに携わるメンバーが集まって企画したイベントです。

そして、その「富がえりのレシピ」メンバーが再集結、さらにメンバーが加わりパワーアップして
7月26、27日にイベント第2弾が開催されます!

庭音もオーガニックガーデンを広めるべく、富がえりのレシピメンバーに加わり、今回のイベントにも
ワークショップで参加します。

07072.jpg

庭音は「草花レッスン~オーガニックガーデンとハーブのある暮らし」と題してスペシャルレッスンを
行います!

何がスペシャルかと言いますと、講師がハーブ生産農家、ハーブガーデン平田の金丸晴美さん、
フラワーコーディネーター、JUIN fleuristeの青砥ミナさん、そして私、庭音の飛世の3名によるそれぞれの
エッセンスがつまったこの富がえりのレシピ、特別の内容になっているからです!

さらにハーブガーデン平田さんの農薬や化学肥料を使わずに育てた安心、安全のハーブティーとともに
今回販売ブースで出店予定のmunch'sさんのスイーツを楽しんで頂く予定です!

草花を通して、豊かな生活を送るヒントをお伝えできればと思っています。

 

そして今回の「富がえりのレシピ」は映画「100年ごはん」http://100nengohan.com/の上映に合わせての
イベントになっております。

私は一足先に見させて頂いたのですが、有機農業をめぐる大分県臼杵市の人人の記録映画です。
「土づくり」の大切さ、本当に大切なこと、100年先にどんなことを残したいのか・・・

今の私達が考えるべき、内容がつまっていると感じました。私も庭という仕事を通して「土づくり」の大切さ
を実感しています。

だからこそ、伝えたいことがある、映画を見て感じたことを、ワークショップでは私なりにお伝えできればと
思っています。

映画、そして数々の魅力的なワークショップ、どれもおすすめです!

皆様のご参加、お待ちしております!

ワークショップの申込みはフォルツァ総曲輪のHPからも可能です。
http://forza-sgw.jimdo.com/

富がえりのレシピ フェイスブックページ:https://www.facebook.com/tomigaeri

 

 1月11日(土)にフォルツァ総曲輪で開催された「ベニシアさん的暮らし方レシピ」、そして関連して

富山大和で1月11日(土)から13日(月・祝日)まで開催された「ベニシアさんの四季の庭」公開記念フェアが無事終了しました。

開催中、ご来場下さった皆様、ありがとうございました。

私達、庭音は1日目はフォルツァ総曲輪にてナチュラルガーデンの無料相談とオーガニック肥料の販売を行いました。

また、ワークショップ「レモングラスのハーブクラフト&自宅で始めるナチュラルガーデン」は

「ハーブでたくさんの人を元気にしたい!」と小矢部で農薬や化学肥料を使わずハーブを栽培している

ハーブガーデン平田の金丸晴美さんとのコラボ企画で、私は自宅で始めるナチュラルガーデンについてお話させていただきました。

RIMG7221.JPG

前半はハーブガーデン平田で栽培されたレモングラスを束ねてロープを作り、そこにドライハーブを自由に飾り付けるクラフトです。

レモングラスは、そのままだと稲わらのような香りなのですが、束ねているうちにレモンのさわやかな香りがしてきます。

教室中がレモングラスの爽やかな香りに包まれました。飾り付けにつかったドライハーブもほとんどがハーブガーデン平田で収穫されたもので、クラフト作成後は、実際栽培されている金丸さんに育て方を教えてもらいました。

自分で植物を育てて、それを収穫して、生活に利用する、そんな暮らしを実践されているベニシアさん。

でも実際自分で始めるにはどうしたらいいのかとまどってしまいますが、ナチュラルガーデンを始める前にまず知って欲しいことがあります。

 

それは、どんな植物でも除草、水やり、施肥、剪定、収穫、冬の支度、春の準備といったプロセスが必要ということです

 

よく忙しくて植物のお世話ができない、とか、虫が嫌いなので虫がつかない植物を植えたいなどとご相談を受けることがありますが植物のお世話をするというプロセスこそが庭の楽しみであり、そこからいろいろなことを学べると感じています。

 

その楽しみ、庭の醍醐味をぜひ味わってほしいと思っています。そのためにはちょっと物の見方を変えてみるといいかもしれません。

 

面倒な除草も、考え方を変えれば、無心に草をむしることでお金のかからないリフレッシュ方法になります(^^)

 

雑草としてやっかいだと思っている庭のドグダミやスギナも和のハーブとして利用することができます。

昔からドクダミはドクダミ茶として健康によいと言われてきましたが、ドクダミだけでは飲みにくくても、スペアミントと合わせることで飲みやすくなります。

また、ベニシアさんはスギナの煎出液をヘアリンスとして使っているそうです。

そして苦手な虫も、虫のことを知り、発生時期や発生しやすい植物などを知って対応すれば、そんなに恐れることはありません。

画像 065.jpgハーブガーデン平田さんにて

また庭仕事をしているとこんな素敵な瞬間にも出会えます。

そして、庭づくりは「焦らず、ゆっくり進めましょう」とベニシアさんも著書の中で言っています。

まずは自分が庭とどんなつきあいをしたいかを考えることが大事だと思います。庭音は皆さんのお庭づくりの第一歩をサポートできる存在でありたいなと思っています。そんなことをワークショップでお伝えしました。

(参考本:「ベニシアの庭づくり ハーブと暮らす12か月」)

 

12日は富山大和にてナチュラルガーデン相談と「暮らしに緑を!」ということで苔玉づくりのワークショップを行いました。

苔玉づくりでは、参加して下さった方々が苔玉をつくりながら緑にふれて癒されたと言っておられました。

RIMG7223.JPG

暮らしに少し緑がある、そして自分で育てるということがきっと豊かな生活につながるのではと思います。

今回のイベントでは、ベニシアさんの生き方に共感するメンバーが集まって、丁寧な暮らし、豊かな生き方のヒントになるような「ベニシアさん的暮らし方レシピ」をお伝えしようと企画しました。

RIMG7230.JPG

 

富山で農薬を使わずにお米や野菜を育てているビーアンドベッチ 西島ファームさん。

そしてその西島ファームの麹とハーブの料理を教えてくれたのは食活@kitchenで食の大切さを伝えている吉田千佳さん。

英国風&富山風えごまスコーンづくりを教えてくれたのは、パン教室リヒトの岩田緑さんとシニア野菜ソムリエの田中美弥さん

ラベンダーのミツロウクリームとせっけんづくりを教えてくれた、アロマテラピーインストラクターの桶本和代さん。

富山の花で作るフレグランスミニブーケレッスンのJUIN fleuristeさん、フェアトレードの調味料やチョコレート、こだわりの雑貨を販売されているmetio(メティーオ)さんなど素敵なメンバーが集まりました。

 

それぞれ分野は違いますが、目指す方向(ていねいな暮らし、豊かな生き方)というところが共通していて共感出来ました。

お料理教室やワークショップでは、それぞれの講座をはしごされる方もいらっしゃり、暮らしということでいろいろなことがつながって豊かな生き方になるのだなと実感しました。

今後もこのメンバーでいろいろとご提案できたらと思っています。

 

今年は庭音、新たな展開が期待できる予感です。みなさんに庭を通して幸せな生活のお手伝いをできるように頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。


kokedama.jpg

 京都大原で暮らす、ハーブ研究家のベニシアさんの映画「ベニシアさんの四季の庭」が、来年1/4~17まで富山市のフォルツァ総曲輪で上映されます。
彼女の波乱の人生を見守ってきた奇跡の庭。ベニシアさんは庭と対話し、庭に癒されてきました。

庭がある生活、そこからつながるていねいな暮らし、豊かな生き方は、庭音が目指す庭との関係です。

そして、1月11日にベニシアさんの暮らしに共感する富山のメンバーが集まって素敵なイベントが開催されます。

「ベニシアさん的暮らし方レシピ!!by富がえりのレシピ」

tirasi1.jpg

tirasi2.jpg

庭音もワークショップとオーガニック肥料販売、オーガニックガーデンの作り方無料相談で参加します!

ワークショップは、小矢部市のハーブ生産農家のハーブガーデン平田さんとのコラボ企画
「レモングラスのハーブクラフト&自宅で始めるナチュラルガーデン」です。

その他にもハーブソーセジづくりや日本の伝統調味料とハーブで作る簡単料理教室、英国風スコーンづくり、ラベンダーのみつろうクリームとせっけんづくり、 富山の花で作るフレグランスミニブーケレッスンなど素敵なワークショップがもりだくさんです。

料理教室やワークショップの参加申し込みは下記フォルツァ総曲輪のHPからも可能です。先着順ですのでお早めにチェックしてください。

http://forza-sgw.jimdo.com/

また1/11~13は富山大和5階(家庭用品売り場)でもデモンストレーションやワークショップが開催されます。

ぜひ新年のはじめにていねいな暮らし、豊かな生き方について映画やイベントを通して感じて考えてみませんか?

イベント会場でお待ちしています!(飛世)

先日、南砺市にあるログログファームさんに行ってきました。

HP:http://loglogfarm.net/

ログログファームさんは有機JAS認定農家で、有機野菜の生産、販売、そして季節の
野菜苗の生産、販売を行っておられます。

ご夫婦二人で農業を始められ、10年ぐらい経ったそうです。
私と同世代で、話もはずみました(^^)

伺った時は、ハウスでナスの苗の準備をされていました。

RIMG0016.JPG

↑こちらがナスの苗。種から植えた苗は最初はこんなにかわいい葉っぱなのですね。

RIMG0017.JPG

↑さきほどの苗をポットに上げるために土を入れる作業をしておられました。

私たちがお店で目にする植付け適期の苗になるまでにはまだまだ手間と時間がかかります。

今回、実際ハウスに行き、話を伺ってみて生産者さんの大変さや、想いがたくさんつまって商品として
私たちの手に届くのだということがわかりました。

ログログファームさんでは化学肥料を使用せず、自家製ぼかし肥や液肥を使用して野菜を育てておられます。
化学合成農薬は不使用を原則とし、自然農薬を散布して防除を行っておられるそうです。

虫の付きやすい野菜(葉物)などは大変だそうで、虫食いがあると商品価値も下がってしまう
ということもあるようです。

それでも安心、安全な野菜を提供するために頑張っておられる生産者さん、私たち消費者は
商品として見るだけではなく、作っておられる過程や想いを知ることが大事だなと感じました。

 

最近、お客様からのお問い合せで、庭で家庭菜園をやってみたいというお話をよく聞きます。

お子さんと一緒に庭で家庭菜園、素敵ですよね!

野菜を育てるという体験を通じて、優しさや自然の美しさを感じる心が育つのではと思います。

自分が育てた野菜ならば、好き嫌いなく食べてくれるかもしれませんね。

そして、お店で売っている野菜も、農家の方々がどんな想いで作っておられるのかを考えることができるかもしれません。

庭音では、ログログファームさんにもご協力頂き、庭で気軽に家庭菜園を楽しめるお手伝いをしたいと只今、企画中です。

今年、庭での野菜づくりに挑戦してみたいと思っていらっしゃる方、モニター募集をしたいと思っていますので お気軽にご連絡頂ければと思います(^^)

先日、農薬を使わない栽培を行っておられる生産者さんのお話を伺ってきました。

まず最初に訪れたのは「ハーブガーデン平田」さん。
小矢部市でハーブの栽培を行っておられます。
HP:http://herb-garden-hirata.jimdo.com/


お話を伺ったのは、代表の金丸晴美さん。レモングラスのハーブティーを頂きながらリラックスして
お話ができました。

「たくさんの人の心と体をハーブで元気にしたい」という想いで、農薬や化学肥料を使わず栽培を行っておられます。
ハーブ苗の販売の他に、自家製のハーブティーやハーブ石けんなども作っておられます。

畑は雪に埋もれていた状態だったので、中でお話を伺いました。

まず玄関に入ると、たくさんのドライハーブがありました。

120222_125109.jpg

そして目についたのは、この人形!話を伺うと、金丸さんがご自分で作られたものとのことでした。

自分を型に、等身大で魔女をイメージされているそうです。金丸さんはハーブ栽培農家をする前から「魔女になりたい!」

と漠然と思っていらっしゃったそうで、その頃に作成された作品です。

今はハーブ(薬草)を使って人の心と体を元気にしたいと栽培やハーブティーづくりに取り組んでおられます。

素敵な魔女への道、まっしぐら、とても素敵な女性です(^^)

RIMG0011.JPG

部屋の中にはハーブティーの材料や、ハーブを使ったクラフトがたくさん、なんだかワクワクしてきます。

RIMG0012.JPG

ハーブティーの材料は、瓶に入れて飾っておくだけでも素敵ですね!

RIMG0009.JPG

こちらは、農薬・化学肥料不使用で育てた安心ハーブを練りこんだ石けんです。

私も使っていますが、泡立ちもよくしっとりします。

RIMG0014.JPG

ラベンダーの「香り袋」作成体験もさせて頂きました。

ラベンダーの香りは精神安定、リラックス効果があります。

金丸さんとは、無農薬栽培のこと、庭でハーブを育ててそれを料理などの生活に役立てることなど

ハーブを通して、生活を豊かにするお手伝いをしたいという想いで意気投合しました。

今後「庭音」では、ハーブを取り入れた庭の提案、イベントなども企画していきたいと考えています。

ご興味のある方は、お気軽にご相談ください(^^)

「家」+「庭」

今日は富山市海岸通りにある「周一級建築設計事務所」の代表で一級建築士の鍋田龍太郎さん
にお話を伺ってきました。

HP:http://shu-architects.com/default.aspx

自然素材、健康材料を活用した家造りをされていて、富山の地域材の活用にも取り組まれています。

私自身、このような家が理想で、以前オープンハウスにも伺いました。木の感触がとても心地よいお宅でした。

庭音が目指す庭は、自然素材を使った四季を感じる心地よい庭です。自然素材を使ったお家に、緑はとても映えます。

「家」+「庭」→「家庭」

家づくりをされる方に、ぜひ庭づくりも一緒に考えていただけたらなと考えています。

鍋田さんの家づくりに対する想いにとても共感しました。

家をつくる人達、庭をつくる人達、それぞれの知識を持ち寄って、そこに住まわれるご家族の生活が素敵なものになるようにご提案できるといいなと改めて思いました。

20120216.jpg鍋田さん設計:「ニマの家」

木に親しむ みつろうクリーム

先日、富山県朝日町にある尾山製材株式会社さんの尾山嘉彦さんにお会いしてきました。

木に親しむ生活を送ってほしいという想いで、製材屋さんが天然素材にこだわったみつろうクリームを作っておられます。

HP:http://mitsurocream.com/

木工製品を保護する木工用の他に、革製品用、愛犬の肉球ケア用もあるんです。

120211_235241.jpg

天然素材なので、お家のフローリングのワックスや愛犬の肉球のケアなど安心して使えますね!

サンプルを頂いてきましたkao-a02.gif 今度使ってみたいと思います!尾山さん、ありがとうございます!

今回、尾山製材さんに伺ったのは、みつろうクリームの他にもう一つの目的が・・・

富山県産の木材を使って、お庭で使える「あるもの」を作っていただけないかという相談です。

尾山さんは快く相談にのって下さり、早速サンプルも作って下さいました。

http://blogs.yahoo.co.jp/gfxdj417/66175445.html

これを庭でどう使うのか、また次のブログで詳しくお伝えできればと思います!

みそづくりに挑戦

先週の土曜日(1/29)にみそづくりを体験してきました!

以前から、ちょっと興味があったのですが、一人ではなかなか挑戦できずにいましたが、

「みどり共同購入会」の主催でみそづくり教室があり主人と一緒に参加してきました。

みどり共同購入会とは添加物のない安全でおいしい食品を届けてくれる宅配ショップです。

もともと食の安全に興味があり、そういう食品を選んで購入していましたが、なかなかそういう

食品をおいているお店も少なくて・・・そんな時、友人に教えてもらいました。

富山にこんなお店があったなんて!もっと多くの方に知っていただけたらな~と思っています。

 

今回はみそづくり。小さい頃、おばあちゃんちで食べたお味噌汁がおいしかったよな~と思っていました。昔は、自分の家で作っていたんですよね。

 

みそづくりの様子はこちら★

 

みそは今の時期に仕込んで、食べられるようになるのは、秋頃だそうです。

初めて知りました。麹の力で少しずつ熟成されておいしくなっていくんです。

食べ物がどうやって作られているかを知ることは大事なことだなと感じました。

「自然の恵みがあり、農家の方々が愛情をこめて育てた作物があり、それを加工してくれる人がいて、料理してくれる人がいて、おいしく食べることができるんだ」

口にするまでに時間と人の手がかかっているんですね。

感謝です。

そしてこのような体験ができたことにも感謝です!

 

ナチュラルな生活、一昔前までは普通に行ってきた生活。

自然に感謝して、周りの人に感謝して生きる。

なんでもスーパーに行けば買える時代、パソコンからでも物が買える時代、

便利な世の中ですが、忘れてはいけないことがあるのではないかなと思いました。

 

天然酵母のパン

20100213.JPG

私事ですが、昨年からパン教室に通っていますkao06.gif

土曜日が教室の日だったので、作ってきました!私が通っているコースは
天然酵母でつくるパン教室です。

ドライイーストで作るパンと比べて、時間がかかりますが、おいしいんですよkao-a02.gif

作りたてもおいしいですが、作った次の日は熟成されて風味が増します。

家でも作ってみようと思うのですが、まだ挑戦していませんkao29.gif

材料は国産小麦を使って、安心安全、おいしいです。

手作り生活もナチュラル生活ですね。時間をかけて食べ物を作るというのも
すてきな時間の過ごし方だなとかんじましたyotuba.gif

ページ先頭へ戻る